3/17(日) 永井朋生 パーカッションライブ(七間町ハプニング3公式)
パフォーミング・アーツ・フェスティバル
「七間町ハプニング3」公式プログラム
主催:ccc – 静岡市文化・クリエティブ産業振興センター
永井朋生
パーカッションライブ
世界を旅するパーカッショニスト。
あらゆる自然物を楽器に変える柔軟なクリエーションは国境を越え、人種を越え、人間の心の奥深くへ音楽という恵みを届ける。
今回は地元の静岡の素材を使い、即興的な音楽世界を展開する。
[ 公演情報 ]
出演:永井朋生
日時:2019年3月17日(日) 1回目 12:00 / 2回目 16:00 (開場各回20分前)
場所:MIRAIE(Google Map)
〒420-0035 静岡県静岡市葵区七間町5−8
入場無料
(予約不要。直接会場へお越しください)
ジャンル:音楽パフォーマンス
上演時間:約30分
[ プロフィール ]
永井朋生(ながいともお)
1975年静岡生まれ。東京芸術大学大学院修了。
自作した楽器や、世界各地で出会った素材から音を見つけ、ソロのパフォーマンスや楽曲提供を行っている。
フランスの音楽家とのバンド「LULI」やコンテンポラリーJAZZのバンド「HUES」、などのセッションに参加。
ブラジルサンパウロのテアトルユバ、静岡SPACや劇団ひまわりの舞台音楽、映画「ほとく」や「たまご」「Float」等の音楽を担当。
またNHKスペシャル「人類誕生」や他テレビ番組の音楽などに参加している。
2016年、「幾何学の森、アートワークからスタジオセットへ」の共同企画のサウンドデザインとして「グッドデザイン」賞受賞。
和歌山県白浜の南方熊楠記念館の音楽デザイン「南方熊楠音楽」同県JRきのくに線の31駅のプラットホームのための音楽「Sounds for 31 Stations」、
天王洲アイル セントラルタワービル内の音楽「Sounds for TENNOZ CENTRAL TOWER」等の 公共施設空間への作曲も行っている。
インドネシア、ブラジル、フランス、モロッコ、アイスランド、リトアニアなどの国外ツアーも多い。
2013年、フランスC.C.F.J.Tよりソロアルバム「514Pictures」発表。他アルバム多数。
web site : tomoonagai.com
[ お問い合わせ ]
(株)オフィススノド アートマネジメント事業部(ゆのき)
メール:お問い合わせフォーム
電話:090-5006-1798 ( 受付時間 10:00 – 19:00)
LIFEをLIVEにするハプニング!今年は7days開催!
パフォーミング・アーツ・フェスティバル
七間町ハプニング3
開催日時:2019年3月11日(月) – 17日(日)
*開催時間は日によって変更します。
会場:コミュニティホール七間町、静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター
水道局庁舎前ピロティ、七間町歩行者天国、人宿町やどりき座
あそviva劇場、スノドカフェ七間町 など
入場無料(投げ銭歓迎)
主催:CCC-静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター
企画協力:株式会社オフィス スノド
この公演はccc-静岡市文化・クリエイティブ産業振興センターの主催するパフォーミング・アーツ・フェスティバル「七間町ハプニング3」の公式プログラムのひとつです。弊社株式会社オフィススノドが企画運営をサポートしていますので弊社HPでも紹介しています。
CCC-静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター
http://www.c-c-c.or.jp/
コメントを残す